新しい「聚(しゅう)レター」が届きました
グリーンセイバーの資格検定試験を実施している、NPO樹木・環境ネットワーク協会が、年に4回発行している会報誌です。
樹木・環境ネットワーク協会の会報誌
「聚レター」は、A5・16ページ・短編綴じの小冊子です。
会員や支援する企業などに向けての活動報告が主な内容ですが、私のおすすめは、グリーンセイバーへのインタビュー記事です。
活動中のグリーンセイバーには、いろんな経歴やスキルの持ち主がいます。日頃、顔を合わせたことのある方でも、いろんな人材が、いろんな活動に従事している。さらに活動の場は関西にまで広がる。なかなか聞けないくわしい話を、編集担当の方が取材して丁寧に記事にされています。
今回の特集は「SNS入門」
そして、今回の特集は「これから始める人のためのSNS入門」。
熱心に活動しているグリーンセイバーは、年配の方が多いせいか、TwitterやFacebook、InstagramといったSNSで日々発信している人は、まだ多くありません。
そういった方たちに向けて、「始めてみませんか?」と呼びかける、親しみやすい入門記事でした。
私自身が、SNSやブログで、植物好きな人たちとつながれて楽しく思っているので、ベテラン・グリーンセイバーの発信も見たいと思っています。
みんな、ブログをやらないかな……?
来月の「カメラで楽しむ公園散歩」も紹介されています
今後の活動スケジュールとして、11月3日(木・祝)六義園の「カメラで楽しむ公園散歩・落ち葉と実りの秋編」の予定も掲載されています。
皆様、お申込みお待ちしています!
「聚」=樹木・環境ネットワーク協会のこと
「聚(しゅう)」というのは、樹木・環境ネットワーク協会の別名、愛称のようなものです。アルファベットで「shu」と表記されることもあります。
豊臣秀吉が作った「聚楽第(じゅらくだい)」の1文字めと同じ字で、漢字の意味は「あつまる・あつめる・あつまり」。
「緑を守る仲間が集まるところ」というような意味を込めてつけられた名前なのかなと、勝手にイメージしています。
会員向けの情報誌ではありますが、グリーンセイバーの活動や樹木・環境ネットワーク協会のことを知ってもらうのに、とてもよくまとまった小冊子でもあります。
もっともっとみんなに読まれてほしい。
関連施設(港区エコプラザ、エコム駿河台、ボランティアセンターなど)にも配布されているそうなので、グリーンセイバーや会員の皆様、もし、どこかで目にすることがあったら、ぜひ手にとってみてくださいね。
ただいまお申し込み受付中です
〈これから始める自然観察〉カメラで楽しむ公園散歩〜落ち葉と実りの秋編(2016年11月3日(木・祝)六義園)
下記の電話・メール・HP の申込フォームから、参加者全員のお名前、ご連絡先、年齢をお知らせください。
TEL: 03-5244-5447(樹木・環境ネットワーク協会 事務局)
Email:info@shu.or.jp
Webサイト:http://www.shu.or.jp/
申し込みフォーム:https://sec04.alpha-lt.net/shu.or.jp/forall.htm
【こちらもあわせてご覧ください】
・「カメラで楽しむ公園散歩」(六義園)の下見をしてきました。
・11月3日(木・祝)「カメラで楽しむ公園散歩」お申込受付中。
・11月3日(木・祝)「カメラで楽しむ公園散歩・落ち葉と実りの秋編」のお知らせ
・港区エコプラザ「カメラで自然観察(in芝公園)」終了しました。
宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/miyano_mayu
宮野真有のブログ Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu
宮野真有の植物時間 Instagram
(★Instagram始めました。お気軽にフォローどうぞ)
https://www.instagram.com/miyanomayu/