Quantcast
Channel: グリーンフォトライター/文章アドバイザー 宮野真有のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 180

グリーンセイバー資格検定を受けるなら、まずは無料ガイダンスへどうぞ!

$
0
0

グリーンセイバー検定試験受験を検討している方は、まず3月に各地で行われる無料ガイダンスにぜひご参加ください。

実際に活動しているグリーンセイバーの話を聞き、検定試験についてもどんな準備をするといいか、事務局とかつて受験したグリーンセイバーから話をきくことができますよ。

お知らせが間際になり恐縮ですが、2016年3月12日(日)の埼玉の会場に、私も体験談をお話ししに参加します。

事務局の許可を得て、チラシ画像をアップロードします。

2017年 グリーンセイバーガイダンスのご案内チラシ(※クリックで拡大します)

※印刷用PDFファイルが必要な方はこちらからどうぞ(1.3MB)

グリーンセイバー検定試験とは?

グリーンセイバーは、植物や生態系に関する知識を体系的に身に付けた人材を育成するために、環境NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会が、1998年に創設した検定制度です。

ベイシック、アドバンス、マスターの3ステップがあり、知識を深めていくことができます。

ちなみに私は2015年にベイシック2016年にアドバンスに合格しました。

樹木・環境ネットワーク協会 -グリーンセイバー資格検定-

検定試験を受けるメリット

(1).体系的な知識が身につく

植物や生態系に関する知識を「体系的に」身に付けることで、これまで興味を持っていた植物のこと、自然のこと、地球の歴史のこと、未来のことが、まるっと頭に入ります。

それまでは断片的だった知識につながりができ、また、新しい知識を得たときにこれまでに知っていることとつながりやすくなります。

(2).生態系保護の活動にリーダーとして関われる

樹木・環境ネットワーク協会が主催・協力する自然観察や生態系保護の企画に、リーダー(指導者、スタッフ)として携わることができます。

私は、あまりこういう活動をしたいと思って受験したわけではないのですが、学んで知ると、実践してみたくなるのです。合格してから、「ようこそ!」「体験してみませんか?」「おや? あなたはこういうことが得意ですね?」「やってみましょう!」の流れができていて、初心者もリーダーとしての経験を積んでいくことができます。

※各地に存在するフィールドを拠点とする東京・大阪エリアが活動の場の中心となります。

※「多忙により今は活動は難しい」という場合に、活動への参加を強制されることはありません。

(3).植物や野鳥好きな仲間に会える

私にとって一番大きいメリットがこれでした。これまで同志があまり周りにいなかったのですが、植物や野っ原を見ているだけで楽しい、といった経験豊かな方々と会えて、いろいろ実地で教えていただけるのが楽しくて、活動に参加したくなります。

また、森林・生態系保護では歴史の長い資格なので、資格をとったとブログに書くと、「私も以前とりました」という人と出会えて、やはり「お仲間ですね!」という気がします。

2016.11.3 「カメラで楽しむ公園散歩」(東京・六義園)でリーダーを担当(アドバイザー1名、サブリーダー3名とともに企画・実施)

無料ガイダンスとは?

グリーンセイバー検定のことをより広く、多くの人に知ってもらうための案内です。グリーンセイバー検定を「受けてみようかな?」と考えている方には、ぜひこちらに出席することをおすすめします。私自身も、この無料ガイダンスに足を運んだことが、受験のきっかけになりました。

樹木・環境ネットワーク協会 -グリーンセイバー資格検定-

2015.03.21 グリーンセイバーガイダンス(横浜)

2017年の開催地は、東京・大阪・埼玉

2015年、2016年は東京・大阪・神奈川(横浜)で開催されてきましたが、今年は東京・大阪・埼玉の3カ所での開催となりました。

埼玉県比企郡嵐山町には、樹木・環境ネットワーク協会が管理する活動の場であるフィールド「嵐山ふれあいの森」があります。そのほかにも自然ゆたかな公園などがあり、今後、埼玉での活動も行われる予定です。

2016.3.19 グリーンセイバーガイダンス(東京)

「自分は何のために受けるのか?」を考えられる

自分が受験して活動している体験からいうと、無料ガイダンスでは、グリーンセイバー検定試験を「自分は何のために受けるのか?」を考えることができたという点で、行ってよかったと思っています。

最初は漠然と「植物について勉強したい、植物についての資格を取りたい」と思っていて、ボランティア活動への興味は薄かったんですね。

それが無料ガイダンスで、どういうことを学ぶのかを聞き(アカデミック、かつ楽しそうだった)、グリーンセイバーの方々の話を聞き(みなさん人柄穏やかでやはり楽しそうだった)、気になっていたことについていくつか質問して答えをいただいて、「受けてみようかな?」という気になったのでした。

興味のある方の受験の、新たなきっかけになってほしいものです。合格されたらぜひ、私たちの活動に一緒にご参加ください。歓迎します。

埼玉は今週末の3月12日(日)、東京は3月26日(日)開催予定です。下記の樹木・環境ネットワーク協会の公式サイトの申し込み方法リンクから、お申し込みの上ご参加ください。

樹木・環境ネットワーク協会 -グリーンセイバー資格検定-

ハクモクレン 2017.3.5 東京都江東区

 

【こちらもあわせてご覧ください】

 


宮野真有ツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/miyano_mayu

宮野真有のブログ Facebookページ(「いいね!」をするとブログの更新情報がタイムラインに届きます)
https://www.facebook.com/miyanomayu

宮野真有の植物時間 Instagram(お気軽にフォローどうぞ)
https://www.instagram.com/miyanomayu/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 180

Trending Articles